カヒミ・カリィ、パルム・ドール「白いリボン」に「グサッとやられた」
2010年12月21日 20:17

[映画.com ニュース] カンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞した、オーストリアの鬼才ミヒャエル・ハネケによるミステリー「白いリボン」のトークイベントが12月21日、都内の劇場で行われ、アーティストのエドツワキとミュージシャンのカヒミ・カリィが出席した。
同作は、第1次世界大戦直前の北ドイツの小さな村を舞台に、プロテスタントの教えを守って慎ましく暮らしてきた住人たちが、次々と不可解な事故に襲われていく姿をモノクロ映像で描き出した異色作。パルム・ドールのほか、ゴールデングローブ賞外国語映画賞など多数の映画賞を受賞した。
エドは、さまざまな演出手法を駆使するハネケ監督を「哲学者みたいなたたずまいをしていて、とてもフォトジェニック。作品を知ってとりこになった」と称賛。さらに「もともとモノクロ映像や写真が好きなので、ひかれる世界観だった。今は少なくなったモノトーンの映像にイマジネーションを喚起される。フェルメールの絵画から抜き取ったような映像」と分析した。
ハネケ監督のファンを公言するカリィは、「初めて見た『ピアニスト』が素晴らしかった。この作品では精神が揺らぐような感情を味わいつつ、不思議な癒しも感じた。地味そうで派手な映画で、グサッとやられた」とコメント。また、「実は私も両親がプロテスタントで、6人兄弟で育ったから、見ていて子どものころを引き出されるようだった」と心情を吐露した。
「白いリボン」は東京・大阪で公開中。以降、全国で順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー