カヒミ・カリィ、パルム・ドール「白いリボン」に「グサッとやられた」
2010年12月21日 20:17

[映画.com ニュース] カンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞した、オーストリアの鬼才ミヒャエル・ハネケによるミステリー「白いリボン」のトークイベントが12月21日、都内の劇場で行われ、アーティストのエドツワキとミュージシャンのカヒミ・カリィが出席した。
同作は、第1次世界大戦直前の北ドイツの小さな村を舞台に、プロテスタントの教えを守って慎ましく暮らしてきた住人たちが、次々と不可解な事故に襲われていく姿をモノクロ映像で描き出した異色作。パルム・ドールのほか、ゴールデングローブ賞外国語映画賞など多数の映画賞を受賞した。
エドは、さまざまな演出手法を駆使するハネケ監督を「哲学者みたいなたたずまいをしていて、とてもフォトジェニック。作品を知ってとりこになった」と称賛。さらに「もともとモノクロ映像や写真が好きなので、ひかれる世界観だった。今は少なくなったモノトーンの映像にイマジネーションを喚起される。フェルメールの絵画から抜き取ったような映像」と分析した。
ハネケ監督のファンを公言するカリィは、「初めて見た『ピアニスト』が素晴らしかった。この作品では精神が揺らぐような感情を味わいつつ、不思議な癒しも感じた。地味そうで派手な映画で、グサッとやられた」とコメント。また、「実は私も両親がプロテスタントで、6人兄弟で育ったから、見ていて子どものころを引き出されるようだった」と心情を吐露した。
「白いリボン」は東京・大阪で公開中。以降、全国で順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映