大沢たかお、ファン2000人前に「桜田門外ノ変」完成報告
2010年7月26日 11:35

[映画.com ニュース] 大沢たかおが主演する「桜田門外ノ変」の完成報告会見が7月25日、茨城・水戸の千波湖畔にある“桜田門外周辺オープンセット”で行われ、大沢をはじめ、渡辺裕之、本田博太郎、渡部豪太、佐藤純彌監督が出席。歌手のalanが主題歌「悲しみは雪に眠る」を初披露した。
1860年3月3日、幕政の改革を目指した攘夷派の水戸脱藩士・関鉄之介(大沢)ら18人が、大老・井伊直弼を襲撃・暗殺した事件を通じ、幕末の志士の生きざまを描く時代劇エンタテインメント。会見場となったオープンセットは、水戸市が所有する約1万3000平方メートルの土地に、桜田門や彦根藩邸など江戸城の桜田門外周辺をほぼ実寸大で再現したもの。撮影終了後の今年2月20日から一般公開されており、この日は猛暑のなか約2000人のファンが大沢らを迎えた。
大沢は、「全身全霊で撮った作品。撮影中はとても寒かったが、ボランティアの方々が温かいものを出してくださり、エキストラの皆さんもじっと我慢してくれた。心から感謝します」と語った。佐藤監督も、「水戸の皆さんの熱い思いがあったからこそ、この作品は完成した。少しでも茨城の知名度が上がればうれしい」と話した。
水戸出身の渡辺は、井伊の首をとったことを確認する検視見届役・岡部三十郎を演じ「生まれ故郷で、日本の歴史の転換期を描く映画に出演できて光栄。改めて井伊直弼が憎たらしくなりました(笑)」と郷土愛を吐露。水戸烈士に軍資金を提供し、逃亡する関を支援する・桜岡源次衛門を演じた本田も水戸出身。だからこそ、「田舎から上京し40年。微力ながら、ふるさとにお返しができれば」と胸を張り、「亡き我が父に捧げる思いで演じた。おやじも喜んでいるはず」と感慨深げだった。
また、主題歌を披露したalanは「信念をもって一生懸命頑張るサムライの姿が格好いい」と大沢らの熱演にほれぼれした様子だった。
「桜田門外ノ変」は、10月16日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人を喰ってる――
【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI