松たか子、女子高特別授業で中島哲也監督と意見真っ二つ
2010年6月3日 19:00

[映画.com ニュース] 湊かなえのベストセラー小説を映画化した「告白」に主演の松たか子と中島哲也監督が6月3日、東京・品川女子学院で行われた特別授業に参加した。
同作は、ひとり娘を事故で亡くした中学校教師の森口が、終業式の日に「娘はこのクラスの生徒に殺された」と告白し、事件にかかわった人物たちの心のやみに焦点を当てながら命の尊さを問いかける問題作。
特別授業は、東京都で初めて民間人として区立中学校の校長を務めた藤原和博氏が提唱する体験型授業「よのなか科」の一環として実施。授業の内容は藤原氏と同校が独自に考案し、「状況整理」「模擬裁判」「試写鑑賞」に続く4度目のこの日は、森口の罪を問う討論会が行われた。
藤原氏が同校1年の女子生徒25人に問いかけたのは、「森口のとった行動は本当の復讐(ふくしゅう)になるのか」。意見は真っ二つに別れ、松が「復讐になる」を選択する一方で、中島監督が選んだのは「復讐にならない」だった。
ある生徒が「愛美ちゃん(松演じる森口の娘)が殺されたことが原因で、犯人AもBも大切なものを失った。それで気持ちが晴れるわけがない」と持論を展開。中島監督は、「僕は松さんが最後の場面で見せた表情を見ていたら、もっといろいろな苦しいものを抱え込んじゃったんじゃないか。僕が思っているよりも、森口は強い人ではなかったのかもしれないと思うようになりました」と説明した。
一方の松は、中島監督の見解を聞き「最後のシーンは、犯人役の少年を見て『きれいだな』と思って演じていたんです」と意外な心情を吐露。それでも、「ああすることによって、森口はさらに孤独になってしまったんじゃないか。そうすると復讐じゃないように思ってきて……、うーん、両方です」と苦笑いを浮かべていた。中島監督は、「オレが考えていなかったことを考えている子がいた。悔しいから誰の意見かは言いませんけど」と舌を巻いていた。
「告白」は東宝配給で、6月5日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー