竹野内豊、3年ぶり主演映画「太平洋の奇跡」で実在の日本兵に
2010年5月31日 05:01

[映画.com ニュース] 竹野内豊が、日米開戦70年特別企画として映画化される「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」に、約3年ぶりとなる主演として臨むことが分かった。竹野内は、太平洋戦争の激戦地サイパン島で、わずか47人の兵力で4万5000人もの米軍を神出鬼没な戦略で翻ろうし、“フォックス”と畏敬の念を込めて呼ばれた実在の人物・大場栄大尉を演じる。
竹野内扮する大場大尉が指揮した歩兵第18連隊が派遣されたサイパン島は、1944年6月に日米両軍が激突。同年7月には米軍が制圧したが、翌年8月のポツダム宣言受諾時もその事実を知る術がなかったため、生き残った日本兵によるゲリラ的な戦いが続いたことで知られている。そして、「自決するより生きて戦うことを選べ!」という信念を貫き、終戦後の12月に戦没者を弔うべく軍歌を歌いながら投降したという史実を基に映像化する。
「あの空をおぼえてる」(08)以来の主演となる竹野内は、公開される11年には不惑を迎える。戦地サイパンを慰霊訪問、さらに敗残兵や民間人の生き残らせるために孤軍奮闘した大場大尉の墓参りも行い「大きな何かを抱えながらの撮影になるかと思いますが、精一杯、大場栄さんを演じたいと思います」と決意を胸に秘め、5月20日にクランクインした。

原作は、元米海兵隊員ドン・ジョーンズが発表した「タッポーチョ 『敵ながら天晴』 大場隊の勇戦512日」(81年刊行、現在は絶版)。“大場隊”の戦いぶりに感動したジョーンズが戦後来日し、取材をして書き上げたもの。その際、戦後生まれの日本人の多くが大尉の存在を知らないという事実に驚いたそうで、同書のあとがきに「多くの人たちが、自分たちの父や祖父や叔父たちが国を守るために戦った精神について何も知りませんでした。もっと驚いたことは、その人たちがしたことに何の尊敬の念も払っていないことです。私は、このことをとても残念に思います」と記している。
日本の歴史の教科書では語られることのなかった真実の物語のメガホンをとるのは、平山秀幸監督。サイパンほか海外での2カ月前後に及ぶ大規模なロケを敢行し、米軍側の描写についてはアメリカ人監督を立て、日米が協力して製作する。配給の東宝は、「戦争そのものを称賛するのではなく、生きて戦後日本の礎を築いた『誇り高き日本人』の姿を描くことで、多くの現代の日本人に勇気と誇りを取り戻させる作品にしたい」と意気込んでいる。
「太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男」は、11年2月から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
「SPIRIT WORLD スピリットワールド」あらすじ・概要・評論まとめ ~穏やかで洗練された、心に染み入る高崎の「天使の詩」~【おすすめの注目映画】
2025年10月23日 11:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー