バートン&デップの「ワンダーランド」に飛び込んだ、新星ミア・ワシコウスカ
2010年2月17日 11:30

[映画.com ニュース] ティム・バートン監督とジョニー・デップが7度目のコンビで製作した最新作「アリス・イン・ワンダーランド」は、ルイス・キャロルの不朽の名作「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」をベースに、19歳に成長したアリスの新たな冒険を描くファンタジーアドベンチャー。同作で主人公アリスに抜擢された、オーストラリアの新進女優ミア・ワシコウスカが2月上旬に初来日を果たし、取材に応じた。
今回のアリスは、赤の女王(ヘレナ・ボナム・カーター)によって支配された地下世界を取り戻すべく、“伝説の救世主”として白の女王(アン・ハサウェイ)や帽子屋(デップ)らとともに戦う強い女性。しかし、そこに至るまでには10代の女の子としての迷いやかっとうも描かれる。
「19歳になって大人になったけれど、アリスは自分なりの生き方を模索している最中なの」と語るミア自身も89年生まれで、アリスとほぼ同年代。それゆえに、「彼女の気持ちや、人生の中でどういう場所にいるかということに共感が持てた」と話す。「世間や家族から期待されている自分、そうではないものを求めている自分……アリスはそうしたものの間で、自分を模索している。そういうところはすごく分かった」

15歳で演技を始めてから4年足らず。ワシコウスカにとってハリウッド大作への出演は初めてで、さらにバートン&デップという名うてのコンビの作品に、主人公として参加したことは大きな経験になった。「私から見ると、彼らは本当にツーカーの仲なの。どちらかがひと言発すれば、何を言おうとしているかが相手に伝わる。それにあの2人は、映画の趣味が似ていて、同じような映画やキャラクターに惚れ込み、そして今も一緒に映画を作っている。まるで彼らだけの言語があるかのように、意思の疎通がパーフェクトだった。2人が一緒に仕事をしている姿を間近で見ることは、とても勉強になったわ」
英国名文学を映画化する「ジェーン・エア」や、ガス・バン・サント最新作で加瀬亮と共演する「レストレス」など、今後も出演作が続々。そんな彼女が、バートンとデップが作り出すめくるめくワンダーランドでどんな活躍を見せてくれるのか。
「アリス・イン・ワンダーランド」はウォルト・ディズニー配給で、3月5日に全米公開後、4月17日から日本で公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI