崔洋一監督、ロッテルダム国際映画祭で特集上映決定
2009年12月4日 17:27

[映画.com ニュース] 第39回ロッテルダム国際映画祭(2010年1月27日~2月7日)のSignals部門で、崔洋一監督の作品が特集上映されることになった。
上映を予定しているのは、「カムイ外伝」「血と骨」「ス」「血と骨」「クイール」「マークスの山」「月はどっちに出ている」「友よ静かに瞑れ」など崔監督の代表作がずらり。その中から10~12作品の上映を予定している。
同映画祭は、アジアや発展途上国の革新的な映画を紹介するために1972年にオランダで設立。2000年には日本特集を大々的に行うなど、日本映画に対する理解度も深い。同部門では毎年3人の監督に焦点を当て、それぞれ約10作品を上映している。
「カムイ外伝」を配給した松竹によれば、同映画祭のほか、12月に第6回ドバイ国際映画祭での正式上映が決定している。これまでにも、9月に第34回トロント国際映画祭、10月に第8回バンクーバー国際映画祭、第53回ロンドン映画祭で上映された。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント