北野武監督、製作中の新作ヤクザ映画が「面白くて仕方ない」
2009年11月21日 18:39

[映画.com ニュース] 第10回東京フィルメックスが11月21日、開幕。東京・御茶ノ水の明治大学アカデミーホールでは、北野武監督が第10回記念シンポジウムに登壇し、特別講義を行なった。
監督デビューから20年、今や「世界のキタノ」と呼ばれるようになった北野監督。初期のころは苦労も多かったようで、「映画界はおごり高い人が多く、よそ者に冷たい。『素人なんかに撮れるわけがない』と思われていた。オレのことを“監督”と呼ぶのはヤクザだけ」と自虐的に笑った。さらに、「テレビは妥協せずに作っているけれど、映画は妥協してつくっている部分がある。お金を払って見てもらうものだし、あまり独りよがりなものを押しつけるべきではないから」と意外な持論を展開。これには、長年にわたり北野作品に携わってきた森昌行プロデューサーも「新鮮ですね」と驚いていた。
そして、「昔は演芸場で毎日ネタを変えていたので、映画でもそうしてきたけれど、疲れ果てちゃって(笑)。今は(原点でもある)ヤクザ映画を撮っていますが、面白くて仕方ない」と現在製作中の15本目の新作(タイトル未定)について言及。キャスティングに関しても、悪役のイメージがついていない三浦友和、椎名桔平、加瀬亮、北村総一朗を起用し、「これまで割と同じ俳優さんと仕事をしてきたけれど、今回は全部入れ替えています」とうれしげに語った。
その後、ホームページに寄せられた質問に答えるコーナーでは「クリント・イーストウッドの『グラン・トリノ』をどう思うか?」との質問に、「つまんなかった。老人と青年の触れ合いのきっかけの描写がヘタ」とバッサリ。司会者から、「これまで殺す側を演じてきたイーストウッドが殺される側に回った、俳優として最後の作品になるかもしれない」という紹介を聞き、「今やっている作品のことを考えると……ちょっとドキッとするなあ」と意味深発言。これまで監督と俳優を兼任してきた監督だが、今のところ監督に専念するという選択肢はないようで「森繁(久彌)さんみたいに“ただいるだけ”って俳優もいいかな。ほかの人の作品に出演して、わざとヘタに演技して映画をダメにしてやりたい」と最後まで毒舌は衰えず、会場は大爆笑だった。
第10回東京フィルメックスは11月29日まで開催中。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI