トヨエツ最新作「必死剣鳥刺し」は“ハードボイルド時代劇”
2009年11月19日 05:04
同作は「隠し剣狐影抄」に収録の短編で、豊川が演じるのは独自に編み出した必勝の剣「鳥刺し」を使う剣豪・兼見三左エ門。政治にまで口を出し始め、悪影響を及ぼすようになった藩主の愛人を刺殺した事件を契機に、藩政を司る側が仕組んだ謀略に巻き込まれ、絶体絶命な状態に追い込まれていく姿を描く。
既にクランクインしており、茨城・山形・神奈川などで撮影を敢行。山形ロケでは、藤沢の出身地・鶴岡市の「旧風間家住宅丙申堂」や「庄内映画村オープンセット」が使用されている。「愛を乞う人」(98)でモントリオール映画祭国際批評家連盟賞を受賞した平山秀幸監督がメガホンをとり、池脇千鶴、吉川晃司、戸田菜穂、小日向文世、岸部一徳らが脇を固める。
藤沢の原作小説の映画化は、これまでに「たそがれ清兵衛」(02)を皮切りに北川景子主演作「花のあと」(10年3月13日公開)まであり、今回が7作目。豊川は、剣の達人でありながら生に繋がらない役どころについて「三左エ門は、不器用で融通がきかない岩のような男。運命を許容しているが、それに甘んじていない逃げない人間だと感じました。これまでの藤沢作品は特に意識せず、静寂と爆発の温度差を出せるように演じた」とコメントを寄せた。
映画は全編を通じてハードボイルド調に描かれ、激しい殺陣(たて)のシーンが繰り広げられる撮影は過酷を極めているという。豊川が考案した「鳥刺し」は、「遣い手が半ば死んでいる状態」でしか繰り出すことができない必殺技。平山監督は、クライマックスに壮絶な殺陣が控えていることを示唆し「ラストは、溜め込んだものを一気に爆発させるような、人と人が本当に命を懸けて斬り合うような激しいものになった。これまでの時代劇とはひと味もふた味も違うものになると思う」と自信のほどをうかがわせた。
「必死剣鳥刺し」は東映配給で、2010年夏から全国で公開予定。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券