尾野真千子は「生まれついての女優」と奥山和由プロデューサー絶賛
2009年10月23日 17:14

[映画.com ニュース] 第22回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門に出品された「真幸(まさき)くあらば」の記者会見と舞台挨拶が10月23日、会場の東京・六本木ヒルズで行われ、主演の尾野真千子、久保田将至、監督の御徒町凧(おかちまち・かいと)、奥山和由プロデューサーらが出席した。
金欲しさに殺人を犯し、死刑囚として服役する青年・淳(久保田)と、被害者男性の婚約者だった女・薫(尾野)が惹かれ合っていく物語。刑務所の面会室で決して触れ合うことなく愛を深めていく2人を演じるにあたり、尾野は「撮影中もなるべく触れ合わないようにした」といい、久保田も「指1本触れられない状況だったので、終わったあとは思わず抱き合いました」と感慨深げ。モデル出身で演技経験が少ない久保田は、初主演にあたり「ダメだったら引退するつもりで、全身全霊でやった」と不退転の覚悟で臨んだことを明かした。
プロデューサーとして「遠き落日」「うなぎ」、自らのメガホンで「RAMPO」など数々の名作を輩出してきた奥山プロデューサーは、「なかなか製作費が集まらず、40年近く映画製作をしていて初めて、クランクインしてからも製作費が足りていなかったが突っ切った」と苦労話を告白。さらに、「尾野さんの演技のすごさを目の当たりにできたのは幸せだった。彼女は“演技”というものをしない、裸で生の感情を出すことができる。生まれつきの女優さん」と絶賛した。音楽を手がける歌手・森山直太朗の多くの楽曲で作詞を担当してきた詩人・作詞家の御徒町監督は初メガホンで、「奥山さんが作ろうと言い出した映画なので、良い意味で変な映画ですが、映画を作るということはこういうことかというのを体をぶつけて教えていただいた。特殊な作品になったと思うけれど、ただ目の前のスクリーンで起こっていることを感じてほしい」と訴えた。
また、映画の前章となる描き下ろしコミック「真幸くあらば/終わりと始まりの夏」を漫画家・江川達也が制作中。12月1日よりiPhone向けにデジタル配信される予定で、会見には江川も出席した。
「真幸くあらば」は2010年1月9日から全国で公開される。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)