田口監督「マンモスうれピー」。「色即ぜねれいしょん」初日
2009年8月17日 12:00
[映画.com ニュース] 「アイデン&ティティ」の原作者みうらじゅんと田口トモロヲ監督が再びタッグを組んだ青春映画「色即ぜねれいしょん」の初日舞台挨拶が、8月15日、東京のシネセゾン渋谷で行われ、原作者のみうらじゅん、田口トモロヲ監督、出演者の渡辺大知、峯田和伸(銀杏BOYS)、リリー・フランキー、臼田あさ美、石橋杏奈、森岡龍が賑やかに登場した。
みうらじゅんの自伝的小説を基にした本作は、70年代の京都を背景に、ロックな生きざまに憧れるモテない文科系男子の主人公・純(渡辺大知)のひと夏の青春物語だ。映画初出演で、主役の大役をこなした渡辺は緊張の面持ちで、「ちょうど1年前に撮った映画で、また夏が来たなという感じです。ガンバリました」と初々しく挨拶。「練習したいけど練習の仕方も分からないような状態でしたが、周囲に助けられました」と初の撮影体験を振り返った。
田口監督は公開にこぎ着けた喜びを「田口としては『マンモスうれピー!』」とかなりきわどい発言。みうらも「この映画は法然上人800年祭と覚せい剤廃絶のために作りました」と悪ノリ宣言。リリーも「最近は家でずっと『のりピー音頭』の練習をしています。(覚醒剤は)ダメ、絶対」と畳みかけて会場を爆笑の渦に巻き込んだ。
田口とみうらは、94年にロックデュオ「ブロンソンズ」を結成するなど映画コラボ以前からの長い付き合い。田口は「まさか2度もみうらさんの作品を映画にするとは!」と感慨深げ。「この作品は優等生にもヤンキーにもなれない、グレーゾーンの人たちの話。今そういう人が多くて、彼らが望んでいたから出来た」と語った。一方のみうらは「うちのオカンから『セックスのシーンがなくてパンチがない』と注意されるほど地味な小説なのに、パッとした映画にしていただいた。またもや原作超えです!」と映画の出来に大満足の様子だった。
田口監督は最後に「今日ここに来ているみなさんは、童貞&処女マインドをキープオンされている方々だと思っています。仲間です。この映画を『文科系 ROOKIES/卒業できない』『余命70年の童貞』としてねずみ講のように、マルチ商法的にまわりの人々に薦めてください」と呼びかけ、爆笑舞台挨拶は幕を閉じた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー