シエナ・ミラー、「私は『G.I.ジョー』より『バービー』だったわ(笑)」
2009年8月7日 12:00

[映画.com ニュース] ハズブロ社販売の同名アクション・フィギュアを、「ハムナプトラ」シリーズのスティーブン・ソマーズ監督がSFアクション超大作として実写映画化した話題作「G.I.ジョー」が、8月7日より日米同時公開となる。公開を前に来日したプロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ、主演のチャニング・テイタムとシエナ・ミラーに話を聞いた。
超ハイテク装備の国際機密部隊「G.I.ジョー」と悪のテロ組織「コブラ」の壮絶なバトルが描かれる本作。大ヒットした「トランスフォーマー」に続いて、再び玩具の実写映画を手がけたボナベンチュラは、本作を「玩具を実写映画にしたもの」とはとらえていなかったという。「これはアクション・フィギュアを映画にしたものではなく、アクション・フィギュアをもとにしたコミックやTVアニメの映画化なんだ。これまでに作られた約300のエピソードからストーリー、キャラクター、人間関係などさまざまなものを取捨選択して作っていった。チャレンジングだったのは、1980年代のストーリーやキャラクターを、21世紀に相応しい形に作り直すことだったね」
その現代版「G.I.ジョー」が、初のハリウッド大作への出演となったミラーは、フィジカル面の強化が、最大のチャレンジだったと語る。「格闘を含めたアクション全般は今まで出演してきた映画では経験が無かったので、クランクインの6週間くらい前から1日2時間ずつトレーニングをしたわ。マーシャル・アーツの訓練、拳銃の扱い方、ありとあらゆることを覚えたわね。大変だったけど、一旦そのハードルを越えると、キャラクターにより入っていくことが出来たわ」
一方、ほとんどのアクションをスタント無しでこなすなど、体力には自信のあるテイタムは、演技のトーンを決めるのに苦労したという。「この映画にはコメディっぽいところもあれば、シリアスなところもある。だから、その2つのバランスをとることが難しかったね。僕自身はコメディというものにあまり慣れてないので、マーロン(・ウェイアンズ)に手本を見せて貰ったんだ」
最後に「G.I.ジョー」への思い入れを3人に聞いてみると、三者三様の答えが返ってきた。「僕は、正真正銘の『G.I.ジョー』世代。朝夕いつも見ていたから、自分がその『G.I.ジョー』の実写版に自分が出演しているという事実をなかなか把握できなかった」(テイタム)、「イギリスでは、アクションマンという名前だった。でも私は女の子だったからバービー人形が好きだったの(笑)」(ミラー)、「私と『G.I.ジョー』の関係は、屋根の上から爆竹を投げつけたりして遊ぶというシンプルなもので、それほど興奮するものでは無かった。今の方がエキサイティングだよ」(ボナベンチュラ)。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート