アンジェリーナ・ジョリー、7歳の映画デビュー写真が公開
2009年7月2日 12:00
ストローハットに花柄のワンピースという姿で、共演のアン=マーグレットと2ショットで映っている少女は、7歳の頃のアンジェリーナ・ジョリー・ボイト(当時の芸名)だ。同作には、主演の1人として父親ジョン・ボイトも出演している。同作で映画デビューを飾った彼女はその17年後、「17歳のカルテ」でオスカーを獲得。現在ハリウッドでもっとも影響力のある女優となっている。
「大狂乱」は80年に撮影され、その2年後に公開されたが、評価は芳しくなく興行成績も不発に終わったため、これまでビデオ化されていなかった。しかし、88年にガンのため亡くなったアシュビー監督自身の手によって編集された新バージョンが存在すると知ったボイトが、なんとかこれを商品化しようと尽力し、今回、新編集版のDVDが6月30日にアメリカでリリースされるにいたった。
ボイトはニューヨーク・ポスト紙のインタビューで公開当時を振り返り、「ハルは他に2つの作品を手がけていて、私たちの映画は別の人間によって編集されたことから、結果、ハルや私にとって不本意なものになってしまったんだ」と告白。「夜の大捜査線」でアカデミー編集賞を受賞しているアシュビー監督による新編集版「大狂乱」は、劇場公開版に新たなシーンを追加するなど15分延長されているそうで、「これこそ彼が意図した映画だ」と語っている。
また、ボイトはジョリーの出演について「私は共同脚本家で共同プロデューサーでもあったから、キャスティングに関する発言権があった。アンジーは素晴らしくて、とてもよく準備していたよ」と回想。
「大狂乱」は、大女優アンジェリーナ・ジョリーの映画デビュー作として、またアシュビー監督の目指した完成版として映画ファンの記憶にとどめられる作品となった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー