地上411メートルの美しい犯罪者。「マン・オン・ワイヤー」P・プティ氏に聞く
2009年6月12日 12:00

[映画.com ニュース] 「僕には羽根が生えていないし、ものすごい高さにいると自己防御しようとするから、本能的には怖さを感じるのかもしれない。雲の上は無防備な無の空間だからね。しかし、その高さを心から愛しているから、理性が勝って怖さは感じない」と語ったのは、1974年、ニューヨークのワールド・トレード・センター(WTC)のツインタワー間を命綱なしで綱渡りした、フランス出身の大道芸人フィリップ・プティ(59)。その彼がWTCを綱渡りする“美しい犯罪”をつづった映画が、間もなく公開されるアカデミー長編ドキュメンタリー賞受賞作「マン・オン・ワイヤー」(6月13日公開)だ。
彼は、411メートルという高さにワイヤーを張り、重さ37キロの天秤棒だけを持ち、45分間も滞在して8往復もした。おまけにワイヤーに寝そべり、「カモメと語らう」余裕まで見せている。
「ああやって警官が止めなければ、あのワイヤーの上にいつまでもいたかもしれない。人間がアリよりも小さく見える天空は素晴らしい場所だったからね」と当時を振り返る。
綱渡りのとき、目線はワイヤーの先に置くそうだ。「安全性を考えたら足元をじっと見つめることだが、それではうまくワイヤーを歩けない。エレガントであることが僕のモットーだから、目線はワイヤーの先にあることが多く、背筋を伸ばして姿勢良くワイヤーを渡るんだよ」
独学でビルの建築工学を学んだプティは、ワイヤーのゆるやかなたわみも“美しいカーブ”と呼んで、すごく愛しているという。「どうすればあの“美しいカーブ”でワイヤーを安定させられるのか、ビルの模型を作ったりして常々研究している。東京は素晴らしい街で、綱渡りしたいビルばかりだ」と“犯行予告”まで語り出すプティ。彼の人生はハリウッドでドラマ化されるほど魅惑的なようだ。「僕の冒険に満ちた人生を、今度はロバート・ゼメキス監督が実写ドラマ化してくれる(笑)。すごく楽しみにしているよ」
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI