ジョージ・オーウェル「カタロニア讃歌」をヒュー・ハドソンが映画化
2009年5月29日 12:00

[映画.com ニュース] ディストピア小説「1984年」などで知られる英国の作家ジョージ・オーウェルがスペイン内戦の体験を綴ったルポルタージュ「カタロニア讃歌」が、「炎のランナー」のヒュー・ハドソン監督の手で映画化されることになった。コリン・ファースとケビン・スペイシーの出演が予定されている。
「カタロニア讃歌」は、ファシズムの暗雲に覆われた1930年代のスペインを取材のために妻と共に訪れたオーウェルが、ファシズムに抵抗する労働者の革命の精神に魅せられ、義勇軍の兵士として自ら銃を取り内戦に参戦した記録。映画では、オーウェルと、カリスマ的指揮官ジョージズ・コップの交流が中心に描かれるという。
1984年に映画「1984」(マイケル・ラドフォード監督)をプロデュースしたアル・クラークが、フランスの名プロデューサー、アラン・サルド(「戦場のピアニスト」)、ブラジルのフェルナンド・メイレレス監督(「ブラインドネス」)と共に製作にあたる。
関連ニュース





「映画『F1(R) エフワン』」あらすじ・概要・評論まとめ ~ファンタジー性とグラフィックに酔う“F1プロパガンダ”~【おすすめの注目映画】
2025年6月26日 09:00

映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント