ジョージ・オーウェル「カタロニア讃歌」をヒュー・ハドソンが映画化
2009年5月29日 12:00

[映画.com ニュース] ディストピア小説「1984年」などで知られる英国の作家ジョージ・オーウェルがスペイン内戦の体験を綴ったルポルタージュ「カタロニア讃歌」が、「炎のランナー」のヒュー・ハドソン監督の手で映画化されることになった。コリン・ファースとケビン・スペイシーの出演が予定されている。
「カタロニア讃歌」は、ファシズムの暗雲に覆われた1930年代のスペインを取材のために妻と共に訪れたオーウェルが、ファシズムに抵抗する労働者の革命の精神に魅せられ、義勇軍の兵士として自ら銃を取り内戦に参戦した記録。映画では、オーウェルと、カリスマ的指揮官ジョージズ・コップの交流が中心に描かれるという。
1984年に映画「1984」(マイケル・ラドフォード監督)をプロデュースしたアル・クラークが、フランスの名プロデューサー、アラン・サルド(「戦場のピアニスト」)、ブラジルのフェルナンド・メイレレス監督(「ブラインドネス」)と共に製作にあたる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー