木村大作監督の全国行脚達成を浅野忠信&仲村トオルがお祝い!「劔岳」
2009年4月28日 12:00

[映画.com ニュース] 日本映画界を代表する名カメラマン、木村大作が69歳にして初めてメガホンをとった「劔岳 点の記」。6月20日の公開に先駆け、監督自ら自家用車を運転し、全国47都道府県縦断キャンペーンを実施。1月27日に映画のロケ地となった富山県を出発した“劔岳号”が、4月27日、最終ゴール地点となる東京・お台場のフジテレビに到着し、全国行脚を終えた監督を主演の浅野忠信、共演の仲村トオル、橋本一郎がねぎらった。
本作は、日露戦争直後に、日本地図完成のために前人未踏の北アルプス・劔岳山頂に登った測量官たちの誇り高き姿を描いた人間ドラマ。
走行距離は約2万キロ。各地の試写会で計1万人の観客を動員、308媒体の取材をこなした木村監督。さぞかし疲れているだろうと思いきや、「公開まであと2カ月ある。中田英寿じゃないけど、まだ“旅の途中”。自分の言葉で映画を広めたくて、車にスピーカーつけて走りたかったですね」と早くも木村節全開。浅野は「聞いた当初は冗談かと思いましたが、見習わないといけないですね」とコメント。仲村は「一度も人にハンドルを握らせていないというのを聞き、“監督第1作にして遺作になっちゃうのかな”と……(笑)」と笑わせながらも「自分もここまで魂を捧げるものに出会いたい」と監督への尊敬の念をうかがわせた。

標高3000メートル、体感温度氷点下40度以下という過酷なロケについて、浅野は「肉体的にしんどかったですが、監督との仕事を通じて、強い信念があれば何事も乗り越えられると実感しました」と振り返った。一方、監督は「富山の人たちには2年にわたり命を預かってもらいました。(富山出身の)滝田洋二郎が『おくりびと』で県民賞を受賞したらしいけど、まず俺だろう!?(笑)」と気を吐き、「この映画にすべてを懸けると思ってキャンペーンに出ましたが、取材でいろいろ話してると、欲が出てきますねぇ」と監督第2作への挑戦もうかがわせていた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





