「おくりびと」大逆転!アカデミー外国語映画賞を日本映画初受賞
2009年2月25日 12:00

[映画.com ニュース] 2月22日に行われた第81回アカデミー賞授賞式で、滝田洋二郎監督の「おくりびと」が日本映画初の外国語映画賞を受賞した。
滝田監督、続いて主演の本木雅弘、広末涼子、余貴美子がステージに上がったのち、滝田監督が「アイム・ベリー・ハッピー」と第一声。さらに「新たな出発点となりました。私たちはまたここに戻ってきたい」と英語でスピーチした。
下馬評では、昨年末からの映画賞をほぼ二分してきたイスラエル製アニメ「戦場でワルツを」(東京フィルメックスのグランプリ作品)と、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「クラス」の2本が他に比べて優勢と伝えられていたため、同作の受賞に関し、海外のメディアは“逆転”や“意外”“番狂わせ”といった表現を使った。
特に「戦場でワルツを」の前評判が高かったが、アニメ形式だったので敬遠された模様だ。また、アカデミー会員は今年からDVD視聴で投票できず、会員向け試写会で見た人のみが投票できるルールになった。世界的に普遍的なテーマである死を題材とした「おくりびと」は、試写会で会員の投票を一気にかき集めたようだ。
そもそも同作は9月1日にモントリオール世界映画祭グランプリを受賞。日本公開(9月13日)と同時に米アカデミー賞の日本代表に選ばれ、あれよあれよと最終ノミネートの5本に入った。先週の日本アカデミー賞でも10冠を達成している。
受賞後の会見で滝田監督は、自分が呼ばれた時の心境について「信じられなかった。これまでアカデミー賞でノミネートされた日本映画はほとんが時代劇だった。その意味で、現代ものが認められたことはうれしい」と語った。
「日本人は、いや世界中どこでも同じだが、死を忌み嫌う傾向がある。企画をいただいた時は不安だった。しかし、実際に納棺師の仕事を見て、これはやらなければいけないと感じた。主演の本木雅弘さんが本当にのめり込んで演じてくれた。今日の賞の半分は本木さんのものだ」と、現在の気持ちとして主演の名演を称えた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)