黒澤明、レオナルド・ディカプリオらがシェイクスピアの殿堂入り
2009年2月16日 12:00
[映画.com ニュース] 今年4月、ウィリアム・シェイクスピアの故郷、英ストラトフォード・アポン・エイボンにあるシェイクスピアの生家兼ビジターセンターに新たに併設される「シェイクスピア・ホール・オブ・フェーム」に入る12人の名前が発表され、日本からは黒澤明監督が殿堂入りすることが分かった。
シェイクスピア作品に縁のある、または影響を受けた作家、俳優、演出家、映画監督、アーティストなどが対象となるもので、黒澤監督は、「マクベス」をモチーフにした「蜘蛛巣城」(57)と、「リア王」を翻案した「乱」(85)が評価されたようだ。海外から入ったのは黒澤監督と他にアメリカ人が3人で、うち1人は「ロミオ&ジュリエット」(バズ・ラーマン監督)でロミオを演じたレオナルド・ディカプリオだった。
その他、シェイクスピア俳優として知られるイギリスを代表する名優ローレンス・オリビエ、多くのシェイクスピア作品を映画化したケネス・ブラナー、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー出身の大女優ジュディ・デンチらの殿堂入りは順当なところだろうが、漏れている地元英国のシェイクスピア俳優も多いとあって、今回の人選に対してイギリス国内では賛否両論あるようだ。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント