「ペネロペは本当に美しかったわ」。「エレジー」の女流監督が語る
2009年1月23日 12:00

[映画.com ニュース] アメリカ文学の巨匠フィリップ・ロスの短編小説「ダイング・アニマル」を原作に、ペネロペ・クルス&ベン・キングズレー主演で描く大人のラブストーリー「エレジー」。本作のメガホンを取ったスペイン人女流監督イザベル・コイシェ(「死ぬまでにしたい10のこと」)に話を聞いた。
奔放な恋愛を楽しむ初老の大学教授デビッド(キングズレー)は、ある日、自分の講義に遅れて入ってきたコンスエラ(クルス)に一目で魅了され、やがて男女の深い関係に。しかし、若く美しい30歳年下のコンスエラに対し、デビッドはこれまで感じたことのない嫉妬心で苦しみ出す。
あらかじめ主演が決まっていたクルスからの熱烈なラブコールを受けて監督を引き受けたというコイシェ監督は、「私たちは旧知の仲で、お互いにいつか一緒に映画を撮ろうと話していたけど、ペネロペ(・クルス)から『あなたが監督しないなら私も降りる』と言われた時はすごくプレッシャーを感じたわ」と当時の心境を語る。
クルス扮するコンスエラは、知的でありながら官能的な美しさを兼ね備えた女性で、それがかえってデビッドを苦しめる要因になる。そんな魅惑的なヒロインを作り上げた監督だが、特別な演出は何もしなかったと話し、「ペネロペの持つナチュラルな美しさをとらえたかったので、メイクは薄めにして、最後のシーンは完全にノーメイクで演じてもらった。けっして完璧な美ではないけど、カメラに映るペネロペは本当に美しかったわ」と、クルスの自然体の美しさを絶賛した。
コイシェ監督の次回作は、菊地凛子主演で東京を舞台に描く「Map of the Sounds of Tokyo(原題)」で、撮影の合間に行われたこの日のインタビューでは、「東京は大好きよ。電車に乗って銀座から下北沢に行くと、そこにはまったく違う街並みが広がっている。いろんな要素が混在している街よね」と東京の印象を語り、「凛子はいつも準備万端で(撮影に)来てくれるわ。今回の役は最初から彼女を想定して書いたのよ」と菊地との仕事について満足げに話してくれた。
「エレジー」は1月24日より公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






【8000人熱狂!】「パリピ孔明 THE MOVIE」キックオフパーティに向井理&上白石萌歌ら豪華キャスト、本人役で出演の「&TEAM」も登場
2025年2月23日 01:00
映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー