「やっぱり猫が好き」が決め手?三谷幸喜「ミーアキャット」公開アフレコ
2008年12月3日 12:00
[映画.com ニュース] 「ディープ・ブルー」「アース」など自然をテーマにしたドキュメンタリーを製作してきた英BBCの最新作で、故ポール・ニューマンが最後に英語版ナレーションを務めた動物ドキュメンタリー「ミーアキャット」。本作の日本語版ナレーションを務めることになった脚本家・映画監督の三谷幸喜が、12月2日、都内スタジオにて公開アフレコを行った。
本作は、アフリカ・カラハリ砂漠に生息する体長わずか30センチのミーアキャット(マングース科)の生態を追う映画。生後3週間目に初めて巣穴から出てきたミーアキャットは、兄や家族に支えられながら苛酷な環境で懸命に生きていく……。
自身初となるナレーションに挑戦した三谷は、「戸田恵子さんに『留守電に入れる声がいい』と誉められたことがあったので、いつかこういう仕事が来ないか期待していた」と嬉々として話したが、「でも僕が起用されたのは、以前僕が手がけた番組『やっぱり猫が好き』と『ミーアキャット』の“猫”つながりだと聞いて、だったらうちの奥さん(小林聡美)でもよかったんじゃないかと思った」と起用理由には不満げな様子を見せた。
本作の見どころを「ドキュメンタリーでありながらドラマチックでストーリー性も高い。ミーアキャットが可愛いだけではなく、自然の厳しさもきちんと描いてある優れた作品」と絶賛した三谷は、もしミーアキャットを主人公にした映画を撮るならどんなストーリーにするか問われると、「彼らは見た目こそ可愛らしいが、縄張り争いなど血で血を洗うようなことをやっているので、『ゴッドファーザー』や『仁義なき戦い』のような作品にしたい」と答え、報道陣の笑いを誘っていた。
「ミーアキャット」は09年1月10日より公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー