スピルバーグ&ジャクソン監督の「タンタン」に、ソニーが資金提供
2008年11月4日 12:00
[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグ監督とピーター・ジャクソン監督が共同製作する夢の企画で、ベルビーの漫画家エルジェの人気漫画を、モーションキャプチャー技術によりデジタル3D実写映画化される「タンタン(Tintin)」に、このほどソニー・ピクチャーズの出資が決まった。これで同作は、ソニー・ピクチャーズとパラマウント・ピクチャーズという2社の出資を受けることになり、資金難の危機を抜け出せることになった。
スピルバーグ監督が20年以上も映画化を熱望してきたという「タンタン」は本来、ユニバーサル・ピクチャーズとドリームワークスの親会社だったパラマウント・ピクチャーズから共同出資され、この10月にも、スピルバーグ監督のメガホンのもと、3部作の第1作(2010年公開)がクランクイン予定だった(第2作はジャクソン監督、第3作はスピルバーグ&ジャクソン共同監督)。
ところが、今年9月中旬に、1億3500万ドル(約134億円)とも噂される総製作費のうち、1億ドルを負担していたユニバーサルが第1作からの撤退を発表。その発表の日は、スピルバーグ監督率いるドリームワークスが、パラマウントからの独立を発表した日の前日のこと。この資金難により、同作の企画が暗礁に乗り上げていた。その影響で、主人公のタンタン役に決まっていたトーマス・ザングスター(「ラブ・アクチュアリー」「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」)が降板し、白紙に戻されたという説もある。
ソニーとパラマウントという二大メジャーの参入により、北米および英語圏の地域ではパラマウント、非英語圏ではソニーによって配給される(日本配給はソニー)。だが、3部作構想として企画された同作の脚本はまだ完成しておらず、リスクがつきまとう3部作をやめ、両オスカー監督が1作ずつメガホンを取る2部作になる可能性もあるという。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー