「タンタン」第1作はP・ジャクソン、第2作はS・スピルバーグが監督
2008年8月28日 12:00
[映画.com ニュース] ベルギーの漫画家エルジェの人気漫画「タンタンの冒険旅行」を3部作として実写映画化する「タンタン(Tintin)」のプロジェクトについて、スティーブン・スピルバーグ監督は今年5月のカンヌ国際映画祭で、「私が1作目、ピーター(・ジャクソン)が2作目、3作目はたぶん私たちが共同で監督することになるだろう」と語っていたが、どうやら第1作と第2作の監督の座を交代したようだ。
原作者エルジェのスタジオの広報がこのほど、米ハリウッド・レポーター誌に対して「スティーブン・スピルバーグの代わりに、ピーター・ジャクソンが映画『タンタン』の第1作を監督する」と認めた。
ジャクソンは現在、J・R・R・トールキン原作を映画化する「ホビット」の脚本をギレルモ・デル・トロ監督と執筆中。同作の撮影は2010年スタートのため、「タンタン」に早く着手できる。一方のスピルバーグ監督は、「タンタン」第2作を映画化するまでに、現在製作準備中のリンカーン米大統領の伝記映画を完成させる。というように、両者の思惑が一致したのがその原因のようだ。
映画「タンタン」の主人公は10代の記者兼探偵タンタンとその愛犬スノーウィ。第1作の原作は「なぞのユニコーン号」「レッド・ラッカムの宝」で、英TVシリーズ「ドクター・フー」の脚本家スティーブン・モファットが3部作の脚本すべてを執筆。タンタン役はトーマス・ザングスター(「ラブ・アクチュアリー」「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」)で、ハドック船長はアンディ・サーキス(「ロード・オブ・ザ・リング」「キング・コング」)。
映画はアニメと実写の合成で、ロバート・ゼメキス監督作「ベオウルフ/呪われし勇者」に似た技術で、俳優たちの実写での演技を“パフォーマンス・キャプチャー”によりアニメに取り込んだもの。3D合成は、ニュージーランドのWETAスタジオにて行われる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー