「スピード・レーサー」Jプレミアに巨大スクリーン出現!
2008年6月30日 12:00

[映画.com ニュース] 「マトリックス」シリーズのアンディ&ラリー・ウォシャウスキー兄弟監督が、日本の名作アニメ「マッハGoGoGo」を実写映画化した「スピード・レーサー」。その7月5日の公開に先立ち、6月29日、東京・水道橋の東京ドームでIMAXプロジェクターと縦17.5メートル×横40メートルの世界最大級スクリーンが設置されたスーパープレミアが開催され、主演のエミール・ハーシュと共演の真田広之が、マッハ号の等身大レプリカ前で舞台挨拶を行った。
亡き兄の遺志を継いだ天才ドライバー、スピード・レーサー(ハーシュ)は、レースの裏側に潜む陰謀や、刺客として次々と送り込まれるドライバーたちとの死闘を乗り越え、家族と恋人トリクシー(クリスティーナ・リッチ)に支えられながら正体不明のレーサーX(マシュー・フォックス)と手を組んで、愛車マッハ号と共に兄の命を奪ったクロスカントリー・レースに挑むが……。
巨大スクリーンを前にしたハーシュは「この映画は、こういう大きなスクリーンでこそ楽しめる映画だよ」と大興奮。つらかった撮影については、「マッハ号の操縦シーン。狭いシート(レーシングカーの車両力学をシミュレートした油圧駆動のジンバル台に乗せられた実物大のコックピット)の中で演技したんだけど、シートが動き回るので、乗り物酔いで吐かないようにするのが大変だったんだ(笑)」とお茶目な秘話を明かした。
レースで不正を行い、大金を儲けようと企てるミスター武者を演じた真田は、いつかウォシャウスキー兄弟と仕事がしたいと思っていたそうで「作品毎に映像革命を起こしている監督。どのようにビジュアルが紡ぎ出されているかを目の当たりにして、いろいろ勉強になりました」と“革命児”とのコラボを楽しんだ様子。また、全編ベルリンで撮影されていることにも触れ、「ハリウッド大作でありながら、独特なクリエイティブ空間でした。アットホームであり、アーティスティックな現場でしたね」とハリウッドでも活躍する俳優らしい発言も。見どころについては「原作ファンもそうでない方も、どの世界にも通用する普遍的なドラマ。グランプリのシーンはエキストラの俳優たちに負けないくらい、ハーシュ演じるスピードに声援を送ってあげてください」とPRした。
「スピード・レーサー」は7月5日より公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー