クリント・イーストウッド監督がスパイク・リー監督の批判に「黙れ!」
2008年6月9日 12:00

[映画.com ニュース] 先月のカンヌ国際映画祭で戦争映画の新作「Miracle at St. Anna」(現在ポストプロダクション中で、第2次大戦のイタリアで奇跡の生還を果たした黒人兵士の物語)をPRしたスパイク・リー監督が、クリント・イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」を槍玉に挙げ、「黒人兵士が出てこないのはおかしい」と批判したことに端を発した、2人の映画作家の舌戦が激しくなってきた。
「ダーティハリー」DVD BOXの発売を記念して英国メディアの取材を受けたイーストウッド監督は、英ガーディアン紙に反論。「私が『バード』(黒人ジャズサックス奏者チャーリー・パーカーの伝記映画)を撮った時も、ヤツは文句を言ってきた。白人がそれをしちゃいかんのかね?」と語り、さらに「『父親たちの星条旗』に関しても、彼らは星条旗を掲げなかった。あれはあの有名な星条旗を掲げる写真についての物語であり、彼ら(黒人兵士)はそこにいなかった。もし私が無理にでも、アフリカンアメリカンの俳優を使って演じさせたら、『コイツ、正気じゃないな』と言われるし、正しくない」と反撃。加えて「私は歴史的に十分考証して、映画を撮っている。ヤツのような男は黙ってろ」と言い放った。
イーストウッド監督の「エクスチェンジ」(アンジェリーナ・ジョリー主演)の次回作は、「許されざる者」「ミリオンダラー・ベイビー」での滋味深い演技が印象的だったモーガン・フリーマンが、ネルソン・マンデラ元南ア大統領を演じるラグビー映画「ヒューマン・ファクター」。過去のイーストウッド作品を見る限り、フリーマンをはじめ、アフリカ系俳優の扱い方において差別的なものは一切ないだけに、リー監督の“口撃”は完全な的外れのようだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ