「ニューロマンサー」ついに映画化!主演はヘイデン・クリステンセン
2008年1月16日 12:00

[映画.com ニュース] SF作家ウィリアム・ギブソンによる“サイバーパンク”を代表する84年の名作小説「ニューロマンサー」の映画化プロジェクトが、遂に本格的に始動するようだ。
米映画情報サイトJoBloが伝えたもので、インディペンデント系スタジオ、セブン・アーツ・ピクチャーズが製作費7000万ドル(約77億円)で製作することが決定。監督はMTV出身で、オートバイ映画「トルク」のジョゼフ・カーン。また、新「スター・ウォーズ」3部作でダース・ベイダーになるアナキン・スカイウォーカー役で大ブレイクし、最新主演作のSF超大作「ジャンパー」(2月全米公開、3月日本公開)が控えるヘイデン・クリステンセンが、日本の“千葉シティ”に住む主役のコンピュータ・カウボーイ(ハッカー)の青年ケイスを演じることが分かった。
原作小説は、のちの「マトリックス」3部作に多大な影響を与えた小説で、舞台は巨大通信ネットワークが地球上を覆い尽くし、大企業に支配された近未来。サイバースペースに違法にジャック・インして情報を盗み出すコンピュータ・カウボーイの青年ケイスが、ある仕事の依頼を引き受けたことから壮大な陰謀に巻き込まれていく。84年の発表当時は近未来的だったサイバースペース(情報流通を3次元空間化したバーチャルリアリティ世界)が、セカンドライフなどの電子空間“メタバース”で一部現実化している現在、どんな映像で描かれるのかに要注目だ。
同原作の映画化については、これまでエイフェックス・ツインのミュージッククリップで注目を集めたクリス・カニンガム監督や、「スコーピオン・キング」「マスク」のチャック・ラッセル監督が熱望したものの実現には至らなかっただけに、今回こそ実現してほしいものだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー