映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

河童がCO2削減に貢献?環境問題を考える「河童のクゥ」試写会開催

2007年6月8日 12:00

リンクをコピーしました。
環境問題を考えるきっかけになれば… (左から)養老孟司、原恵一監督
環境問題を考えるきっかけになれば… (左から)養老孟司、原恵一監督

小学生の男の子と河童の交流を描くアニメ映画「河童のクゥと夏休み」が、公開日の7月28日から1週間、上映劇場の設定温度を2度高くしてクール・ビズに貢献すると同時に、主人公である河童のクゥが“チーム・マイナス6%(温室効果ガス排出量6%の削減を目指す国民的プロジェクト)”の一員となる。“世界環境デー”の6月7日、東京・有楽町のよみうりホールにて、環境問題を考える試写会イベントが実施され、本作の監督・脚本を務める原恵一(「クレヨンしんちゃん」シリーズ)と解剖学者の養老孟司(「バカの壁」)がトークショーを行った。

小学生の康一は、下校途中に大きな石を拾う。実はそれは石ではなく、300年間地中に閉じ込められていた河童の子供だった……。映画は康一少年と河童のクゥの友情を描くとともに、300年の間に環境が変化し、人間以外の動物が住みにくくなってしまった現代の日本を描いている。

近年、自然が激減したことに対して、養老は「僕は鎌倉出身で、小学生の頃、周りは牛と馬と虫だらけ。犬が死んでも今みたいに保健所に連絡なんかしないから、死骸に(甲虫類の)オオハネカクシとかルリエンマムシとか山のようにたかっていた。今、神奈川県で(絶滅種の)ルリエンマムシが捕れたら専門の雑誌に載ると思うが、僕はそれを踏んづけていた。こういう状況を考えると、自分も江戸時代の河童のようだ(笑)」と苦笑しつつ、今は失われてしまった自然との触れ合いについての思い出を懐かしげに語った。

また、環境問題への取り組みについて、原監督は「実は僕自身あまり取り組んでおらず、この映画も単純に『環境破壊がいけない』と言っているつもりはない。みんなが望んだ結果、こういう世の中になったわけだから、『明日から生き方を変えよう』と意気込むのではなく、この映画が環境問題を考えるきっかけになってくれれば」とコメントを残した。

原恵一 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング