「海と毒薬」の熊井啓監督、逝去
2007年5月25日 12:00
「帝銀事件・死刑囚」や「日本の黒い夏/冤罪」といった実際の事件を題材にした作品から、遠藤周作原作の「海と毒薬」「深い河」といった小説の映画化まで、幅広く社会的なテーマを扱ってきた日本を代表する社会派の巨匠、熊井啓監督が5月23日、クモ膜下出血のために亡くなった。76歳だった。
熊井監督は長野県生まれで、新制の信州大学を卒業後、独立プロダクションの助監督を経て、日活撮影所監督部に入社。助監督時代は「五番町夕霧楼」などで知られる田坂具隆監督に師事。監督デビューは64年の「帝銀事件・死刑囚」。東京・豊島区の帝国銀行で起こった強盗殺人事件から、旧日本軍の化学兵器開発の闇にまで迫る力作で、後の「海と毒薬」(86)「日本の黒い夏/冤罪」(01)まで、追い求めるテーマは一貫していた。その後、三船プロ、石原プロの共同製作による「黒部の太陽」(68)や、若き遣唐使たちの冒険を描いた井上靖原作の「天平の甍」(80)など日本映画の大作・話題作を次々と発表した。
海外の映画祭にも多くの作品を出品し、「サンダカン八番娼館/望郷」(74)「海と毒薬」で銀熊賞を受賞したベルリン国際映画祭からは、01年に功労賞も受賞した。亡くなる直前まで、渡辺謙を主役にした20作目となる企画に取り組んでいたというが、惜しくも黒澤明監督の遺稿の映画化「海はみていた」(02)が遺作となってしまった。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー