ヘップバーン、モンローを映し出した写真誌「ライフ」が廃刊へ!
2007年3月27日 12:00
1936年に創刊され、全米の雑誌界をリードしてきたアメリカの写真雑誌「ライフ」が4月20日に発売される号で廃刊が決定。ついに長い歴史に幕を閉じることになった。3月26日、出版元・タイム社の発表によると、出版物としての雑誌は完全に終了するが、今後も「ライフ」の名前は残し、インターネットによる電子版は刊行していくという。
「ライフ」誌は、40~60年代に“フォトジャーナリズム”の支柱的雑誌としてアメリカ人の豊かな暮らしや戦争の現実を世界中に伝え、特に、写真家ロバート・キャパが創設した写真家集団“マグナム”による写真の数々は多くの人々の心に訴えていた。雑誌の全盛期はちょうどアメリカ映画黄金期にもあたり、ハンフリー・ボガート、オードリー・ヘップバーン、マリリン・モンロー、フランク・シナトラ……と大スターのポートレイト写真が撮影された。「ライフ」に載ることがスターの証だった。また、53年に作家アーネスト・ヘミングウェイが「老人と海」を寄稿したように、歴史に残る小説・エッセイ・評論も多数発表された。アルフレッド・ヒッチコック監督の「裏窓」(54)のジェームズ・スチュワート演じる写真家が「ライフ」誌カメラマンだったのはあまりに有名だ。
だが、72年に休刊。78年には月刊写真誌として復活したが、00年、経営危機からタイム誌傘下となり、再び休刊状態に。04年には金曜日発売の週末ガイド的週刊誌として再びニューススタンドに復活したが、かつて100万部を超えた発行部数には遠くおよばず、いつ廃刊になってもおかしくない状態だった。折しも1週間前には、米アシェット・フィリパッキ社が米映画雑誌「プレミア」の廃刊を決めたばかり。歴史的使命を終えたのか、アメリカを代表するプリントメディアがどんどんなくなっていく。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー