アカデミー賞外国語映画賞、「フラガール」は惜しくも落選
2007年1月19日 12:00

1月16日、映画芸術科学アカデミー協会より第79回アカデミー賞外国語賞部門の最終選考に進んだ9作品が発表された。数百人からなる選考委員の投票によって選出されたもので、すでに数々の映画賞を受賞しているメキシコの「パンズ・ラビリンス」を筆頭に、スペインが誇る巨匠ペドロ・アルモドバル監督最新作「ボルベール/帰郷」、ポール・バーホーベン監督が祖国オランダで製作した「ブラックブック」、ベルナー・ヘルツォーク監督が“ドイツ映画史上最も素晴らしい作品”と絶賛した「善き人のためのソナタ」など前評判の高かった作品が並んだ。ヨーロッパ作品が7本を占める中、日本の「フラガール」は惜しくも落選した。
19日から3日間に渡り最終選考に残った9作品の上映会が行われ、ランダムに集められた30人の審査員がノミネート5作品を選出する。ノミネートは現地時間23日早朝、映画芸術科学アカデミー会長のシド・ギャニスと女優のサルマ・ハエックによって発表される。最終選考に進んだ9作品は以下の通り。
第79回アカデミー賞外国語賞部門
最終選考作品
「Days of Glory」(アルジェリア)
「Water」(カナダ)
「After the Wedding」(デンマーク)
「Avenue Montaigne」(フランス)
「善き人のためのソナタ」(ドイツ)
「パンズ・ラビリンス」(メキシコ)
「ブラックブック」(オランダ)
「ボルベール/帰郷」(スペイン)
「Vitus」(スイス)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ