「武士の一分」で銀幕デビュー。檀れいに直撃インタビュー
2006年12月5日 12:00

宝塚歌劇団の月組と星組で娘役トップを務めるなど長年に渡ってスター女優として活躍し、初の映画として本作に臨んだ檀。「(映画と舞台では)全く異質であるということをある程度理解して現場に入りました。あまりにも違い過ぎますからね。メイクも装いも全く違いますし、共演者が男性であるということも違う。そして、演技の上でも、ワンカット、ワンカットで演技を撮影していく映画と、稽古してお客さんの前で演じ続ける舞台では表現の仕方も変わってきます。(今回の仕事は)私にとっては、すべてが“とまどい”であって、また、そうあることが当然であると受け止めることでした」
そんな映画の現場で感じたことは、映画というメディアに携わる人間の多さだという。
「ロケ撮影では、本番の声がかかる前に、車を止めたり、ヘリコプターが飛んでないか空をチェックしたりと、山田組の力だけではなく地元の方の協力も得たりと、やればやるほどこの映画に携わる人間の多さを感じました。ほんのワンシーンだけかもしれませんが、そこで、その時代の空気感を出していかないと映画が嘘になってしまうので、ひとつひとつカットを撮っていくごとに、(その多くの人の協力に対して)嬉しくなりましたね」
日本を代表する名匠の作品で映画デビューを飾った彼女に、これからの目標を聞いてみると「1作出ただけでは全然分からないので、もっと映像での自分の立ち方みたいなものを身体で覚えたいですね。でも、仕事については舞台、映画のどちらかに制限するのではなく、せっかく宝塚というところを卒業しているし、(今回の映画では)自分の視野も広がったので、いろいろなものにチャレンジしていきたいと思ってます」と意欲的だった。「武士の一分」は絶賛上映中。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画