タランティーノ&ロドリゲス、キワモノ映画にオマージュ
2006年6月27日 12:00
米エンターテインメント・ウィークリー誌の取材で、クエンティン・タランティーノ監督とロバート・ロドリゲス監督が共同企画「グラインド・ハウス」について語った。
ロドリゲスは「シン・シティ」、タランティーノは「キル・ビル」という大作を完成させた後、次は前作を超えるものを作らなくてはいけないというプレッシャーに襲われていたとのこと。そんなとき、2人は70年代のエクスプロイテーション(キワモノ)映画にオマージュを捧げるという、お遊び企画を思いついたという。「それで精神的にものすごく楽になったんだ。これはエクスプロイテーション映画で、しかも2本立てだから、厳密に言えば新作ってことにはならない。使い捨て映画みたいなものだよ」と語ったのはロドリゲス。一方、タランティーノは「軽いノリで脚本を書いたら、なんと自分でもベストと思えるほどの出来になって驚いた」とコメントした。
ちなみに、タランティーノが手がける「デス・プルーフ」は自動車で人殺しを繰り広げる殺人鬼を描くスラッシャー映画で、主演にはミッキー・ロークがほぼ決定している。対するロドリゲスの「プラネット・テラー」は、ゾンビ映画だ。2本の映画の間には架空映画の予告編が上映され、予告編製作にはタランティーノ、ロドリゲスの2人に加えて、「キャビン・フィーバー」のイーライ・ロス監督、「ショーン・オブ・ザ・デッド」のエドガー・ライト監督も参加。また、評判の良かった予告編は、「グラインド・ハウス2」で映画化される予定もあるらしい。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント