映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

現役高校生の原作に同世代3人がチャレンジ「キャッチ・ア・ウェーブ」

2006年4月25日 12:00

リンクをコピーしました。
まだまだ初々しい3人
まだまだ初々しい3人
現役高校生・豊田和真が書いた同名小説を、TVドラマ「ウォーター・ボーイズ」などの演出などで知られる高橋伸之監督が映画化した青春サーフィン映画「キャッチ・ア・ウェーブ」。公開を今週末に控え、主演の三浦春馬木村了濱田岳の3人がインタビューに応じてくれた。
同世代の高校生が湘南を舞台に原作、そして脚本を執筆した本作。そのことについて三浦は「(気持ちが)ストレートに伝わってきて、すごく共感しました。サーフィンついての描写が、今までのどのスポーツともスピード感、風の感じ方が違う、と書いてあったところが印象に残っています」と話し、3人の中では最年長の濱田は「尊敬しますね。読書感想文さえろくに書けないオレからすると、本を書くなんてすごいと思います」と素直に驚きを表していた。
また、共演した先輩俳優である竹中直人坂口憲二について木村は「竹中さん、坂口さんが来ると、現場の空気ががらっと変わるんですよね。みんな疲れているはずなのに、彼らが来ると、元気になってしまうんです。とても尊敬しています」と話すと、濱田も「役者として素晴らしい人たちは、その人間性も素晴らしいということがよくわかりました」とうなずく。三浦は竹中、坂口の2人から「『演じるな!感じるんだ!』と言われたことがありました。役と同じ場所にいて、その雰囲気を感じることが大事で、その空気を感じ演じる、ということを教わりました」とすっかり心酔した様子。
見所を聞いてみると「恥ずかしくてもう2度と言えないセリフだと思いますけど『君のためならどんな波にも乗れる』という台詞と、クライマックスのサーフィンの決闘シーン」(三浦)、「何もかも全てが終わった後、成長した3人の表情が精悍な顔つきになっているところ」(木村)、「竹中さんとの絡み(笑)」(濱田)とそれぞれに笑顔で語っていた。ちなみにこの映画を通じてサーフィンに出会った3人は、それぞれにサーフィンを続けていくという。「キャッチ・ア・ウェーブ」は4月29日ロードショー。

三浦春馬 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る