宮本信子が館長の「伊丹十三記念館」建設へ
2005年12月27日 12:00

伊丹十三記念館は、伊丹さんの父で「赤西蠣太」(36)などで知られる映画監督、伊丹万作の出身地・愛媛県松山市に建設され、館内には、ミュージアムショップ、カフェ、企画展示室、そして収蔵展示室なども置かれるという。館長となる宮本は「『お葬式』で使ったソファーなどをそのまま置くつもりです。勿論『さわらないで下さい』なんていう立て札や仕切はありませんので、いくらでも触って下さい」と居心地の良さ、気軽さをアピール。設計を行った建築家の中村好文氏は「簡単で、面白く、伊丹十三らしく、ということを意識しました。伊丹十三らしいということは、奇をてらわない、スタンダードな作りということです」と記念館の概要を語った。伊丹十三記念館は07年の5月15日、伊丹十三監督の誕生日に開館予定。
関連ニュース
リアリズムと娯楽大作の間を往復しながら――“中国第六世代”グアン・フー、新作の出発点&舞台裏、そしてアジア映画への思いを明かす【「ブラックドッグ」インタビュー】
2025年9月20日 09:00
オリジナル インタビュー アジア
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー