宮本信子が館長の「伊丹十三記念館」建設へ
2005年12月27日 12:00

伊丹十三記念館は、伊丹さんの父で「赤西蠣太」(36)などで知られる映画監督、伊丹万作の出身地・愛媛県松山市に建設され、館内には、ミュージアムショップ、カフェ、企画展示室、そして収蔵展示室なども置かれるという。館長となる宮本は「『お葬式』で使ったソファーなどをそのまま置くつもりです。勿論『さわらないで下さい』なんていう立て札や仕切はありませんので、いくらでも触って下さい」と居心地の良さ、気軽さをアピール。設計を行った建築家の中村好文氏は「簡単で、面白く、伊丹十三らしく、ということを意識しました。伊丹十三らしいということは、奇をてらわない、スタンダードな作りということです」と記念館の概要を語った。伊丹十三記念館は07年の5月15日、伊丹十三監督の誕生日に開館予定。
関連ニュース
リアリズムと娯楽大作の間を往復しながら――“中国第六世代”グアン・フー、新作の出発点&舞台裏、そしてアジア映画への思いを明かす【「ブラックドッグ」インタビュー】
2025年9月20日 09:00
オリジナル インタビュー アジア
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート