思わぬ大ヒット「オープン・ウォーター」
2005年6月21日 12:00

昨年のサンダンス映画祭で絶賛され、インディペンデント映画ながらアメリカ、イギリスと世界中で大ヒットを記録した海洋サスペンス「オープン・ウォーター」。公開を前にクリス・ケンティス監督と製作のローラ・ラウ夫婦がPRのために来日。インタビューに応じてくれた。
鯨に鮫と、ありとあらゆる海洋生物が生息する開放水域 “オープン・ウォーター”にたった2人で取り残されたダイバーの悲劇を描いた本作。製作に当たって参考にした作品をケンティス監督に聞いてみると、「特になかったよ。やりたかったのは、登場人物2人の視点からのドキュメンタリー的な作品だったので、ハリウッド的な作りにするつもりはまったくなかった」との答え。また、鮫の映画というと真っ先に「ジョーズ」を思い出すが、それについて尋ねると「僕は『ジョーズ』も大好きなんだけど、これは鮫の映画ではないし、同じような作り方をしても負けると思っていたので、意識はしないようにした。この映画も『ジョーズ』も、『見せないで恐怖を作り出す』という演出にこだわっていたところは同じだね」と素直に語っていた。
また、公開後に受けた興行的な反響については、「ヒットを狙って作ったわけではないので、とても驚いているし、嬉しいよね」とケンティス監督。そして、「これからまた映画製作するにあたって、資金繰りが楽になるわね。なんと言っても、それが素晴らしいわ(笑)」と製作のラウが語ってくれた。6月25日よりロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
問題です
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI