マイケル・ムーアが、反抗的な大学生に奨学金を支給
2005年4月26日 12:00
ムーア監督は、米大統領選挙直前の昨年10月、同校の生徒会からキャンパスでの講演を依頼されていたが、カレン・ヘインズ総長は「政治的すぎる」という理由でこれを禁止。生徒会はこれに反発し、キャンパス外で1万人を集める反対集会を開いた。招待されたマイケル・ムーアは、演説の際、大学に抗議した学生の勇気をたたえて自ら奨学金を支払う約束をしていた。
「言論の自由奨学金」の対象は、「生徒の権利を守るため、学校側にもっとも抵抗した学生」で、応募者は自分がいかに大学に抵抗したかを2ページ以内の手紙にアピールして、オンライン提出する。受賞者2名には、年間2500ドル(約27万円)を、少なくとも4年間支給するという。
関連ニュース

【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
オリジナル 洋画 コラム





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー