香港映画を変えた「インファナル・アフェア」、最後の記者会見
2005年4月12日 12:00

香港映画界に革命をもたらした「インファナル・アフェア」シリーズの最終章「インファナル・アフェアIII」の公開を週末に控え、主演のアンディ・ラウ以下、監督・製作のアンドリュー・ラウ、監督・脚本のアラン・マック、脚本のフェリックス・チョンが来日。4月12日、東京・芝の東京プリンスホテル・パークタワーにて会見を行なった。
会見場は映画の作品規模の割に狭すぎたか、多くの報道陣が居場所に困るほどの大混雑。そんな中、4人は笑顔で登壇。香港映画を復活させたといわれる3部作を作り終えた感想を聞かれると、ラウ監督は「色々ありましたが、本作に関して言えば現場でアランとフェリックスとケンカをしながら撮りました。ですが、こういうケンカがあってこそ、いい映画が作れるのだなと思い知りました。今は改めてこの2人に感謝したいです」と感慨深げに語った。
また3作を通して最も印象深かったシーンを聞かれると、マック監督は「やはりパート1の屋上でトニーがアンディに拳銃を向けるところかな」と答え、アンディは「僕は2つあって、パート3の病院のシーンとパート1で僕がエリックを撃つシーンですね」と笑いながら語った。
そして、本シリーズが香港映画界及びアジアの映画界に与えた影響について、ラウ監督は「この映画の製作に入る前、確かに香港映画は下り坂でした。俳優が現場に入ると脚本が無かったり、CGの部分もいい加減で、撮影の途中で俳優が次の撮影のために作品から出てしまったりなど、現場では多くの悪い要素がありました。ですから、今までの悪いやり方をすべて改善し、ほとんどすべての準備を撮影前に済ましてから製作しました。そして、それが投資してくれた人々の信頼や安心感を得ることになり、そのことがこの映画をいい作品にしているのだと思います」と締めくくった。「インファナル・アフェアIII」は16日全国ロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ