「華氏911」にSF作家が激怒!
2004年6月22日 12:00

SF作家のレイ・ブラッドベリが、マイケル・ムーア監督の話題作「華氏911」に激怒している。「華氏911」が、ブラッドベリの53年の作品「華氏四五一度」のタイトルをもとにしていることは明白だが、ムーア監督が事前に許可を求めなかったとして、ブラッドベリはタイトル変更と謝罪を求めている。ムーア監督が「華氏四五一度」をもじったタイトルのドキュメンタリーを製作していると知ったブラッドベリは、半年前にムーア監督に抗議の電話を入れたという。しかし、いつまで経っても返答が得られないため、メディアを通じて公然と批判することにしたのだそうだ。レイ・ブラッドベリの「華氏四五一度」は、思想統制の行われる未来を描いた小説で、タイトルは紙が燃え出す温度を意味している。ムーア監督は、「自由が燃える温度」として「華氏911」というタイトルにしたという。この批判に対し、「華氏911」の広報は以下のように答えた。「ブラッドベリ氏の作品は、この映画に関わったすべての人たちのインスピレーションとなりました。しかし、映画をご覧頂けば、タイトルはむしろ映画が探求するテーマ、つまり9・11以前と当日、そしてその後の事実を描いている点を反映したものだということがおわかりいただけると思います」。ブラッドベリは、できれば法的措置をとらず、紳士的に解決したいと考えているという。
関連ニュース
「グラン・ブルー 完全版」あらすじ・概要・評論まとめ ~まさに波乱の日々。映画「グラン・ブルー」にまつわる数奇な出来事~【おすすめの注目映画】
2025年8月28日 09:30
オリジナル 洋画 まとめ 評論
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ