売り込みも大事。「アメリカン・スプレンダー」の原作者が来日
2004年5月11日 12:00

クリーブランドの病院事務員として働く男が、自らの冴えない日常をコミカルに描いたコミックの映画化「アメリカン・スプレンダー」。7月の日本公開に先駆け、原作者で出演もしたハービー・ピーカーが家族を伴って来日、5月10日、東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにて会見を開いた。
昨年度の賞レースを大いに盛り上げ、脚本ではアカデミー賞にもノミネートされた本作だが、その功績はそのまま原作者によるものといっていいほどハービー・ピーカーの個性は際立っている。会見では映画よりもハービー自身、そしてコミックについての質問が目立ち、客席にいた妻のジョイスさんが映画そっちのけで「日本でコミックの版権を買ってくれるところはないか聞きなさいよ」とハービーを叱咤していたのが爆笑を誘った。また、日本のコミックについては「たくさんは読んでないが、多くの大人が読むだけあって非常にレベルが高いと思う。是非日本の人にも私のコミックを読んで欲しい」とPRした。なお、タイトルの「アメリカン・スプレンダー(アメリカの輝き)」とは、皮肉を込めてつけたものだそう。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート