ディズニー、マイケル・ムーア新作の配給を拒否
2004年5月6日 12:00

「ボウリング・フォー・コロンバイン」で昨年のアカデミー賞を受賞したマイケル・ムーア監督の新作で、ブッシュ政権を厳しく批判する内容のドキュメンタリー映画「華氏911」について、配給元のミラマックスの親会社であるウォルト・ディズニーが、全米配給を拒否していたことが明らかになった。
映画は米中枢同時テロの背景を探り、合衆国政府の事後対応、ブッシュ家とサウジアラビアの有力者一族との緊密な関係などを綿密に検証したもので、突然の配給拒否を食らったムーアは自らのホームページ上で「ディズニーは多数のテーマパークを有するフロリダ州の知事をブッシュ大統領の弟が務めているため、この映画を配給することにより減税措置が取り消されることを恐れたのではないか」と指摘している。これに対し、ディズニー側は「今回の新作は政治、宗教的に中立なディズニー社にそぐわないし、配給しない旨は1年前から伝えてあった」と反論している。この「華氏911」は今月12日から行われるカンヌ国際映画祭のコンペ部門にも出品されており、どのような展開になるか、しばらく目が離せない。
関連ニュース
【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
オリジナル 洋画 コラム
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI