新ルールでオスカーキャンペーン激化に歯止め?
2003年5月6日 12:00
年々激化の一途を辿るアカデミー賞向けの宣伝活動に歯止めをかけようと、ついにアカデミー賞を主催するアメリカ映画芸術科学アカデミー協会が重い腰を上げた。フランク・ピアソン会長は「いくつかのスタジオによる過度なキャンペーン活動が、オスカーの信用性を弱める危険性にさらしている」と指摘し、これから協会内で新たな規則や罰則を話し合うという。来年からは、この新ルールのもとアカデミー賞を行うことになりそうだ。各スタジオによる「オスカー・キャンペーン」は90年代に入ってから激化し、広告の大量投下から、出演者と懇談するプライベート・パーティー、さらには多くの会員が生活する老人ホームでの上映会などが慣例化している。作品の質よりも、スタジオの資金力がものをいういまのアカデミー賞に対して批判が集まっていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ