戦争反対!反戦を訴えるセレブたち
2003年2月18日 12:00
イラクとの開戦まで秒読みと言われるなか、2月15日には世界各国でベトナム反戦運動以来という大規模な反戦デモが行われたが、ハリウッドでも反戦ムードが高まっている。セレブもこれまでに、スーザン・サランドン、ジョージ・クルーニー、スパイク・リー、ショーン・ペン、エドワード・ノートン、ビゴ・モーテンセンらが反対の意志を表明。名優ダスティン・ホフマンは「ブッシュは、同時多発テロでの国民の悲しみを利用している」、仏教徒であるリチャード・ギアは「ブッシュとフセインの間にある敵意は『白鯨』のエイハブ船長とクジラのようなもの。イラク国民のためというブッシュの言葉は常軌を逸している」と主張。暴力的な映画で知られるマーティン・スコセッシ監督も「外交手段で解決できるはず」として、自身の出世作「タクシードライバー」を引き合いに出し「無分別な力の行使は状況の悪化を招き、(ロバート・デ・ニーロが演じた主人公)トラビスのような倒錯した人間がはびこる世代を生み出すだけだ」として戦争反対を掲げている。
マドンナもニューシングル「アメリカン・ライフ」のミュージック・ビデオで対イラク攻撃への反対を訴えている。撮影を見学した記者のレポートによれば、ファッション・ショーを舞台に反戦を訴える内容で、マドンナ自身が手榴弾を投げるシーンや、手足のないイラクの子供たちの映像が含まれているという。マドンナは公式サイトで、自身を平和主義者だと強調した上で「このビデオが視聴者の熟考と議論を促すことを期待してはいるが、皆の同意を得られるとは思っていない」と述べている。これまでも過激なビデオで何度も話題をさらってきたマドンナだが、今回はさらにショッキングなものになりそうである。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー