「ハリー・ポッター」、新記録樹立で株価も急騰!
2001年12月4日 12:00
(C) 2001 Warner Bros. All Rights Reserved12月1日、ついに日本でも公開された「ハリー・ポッターと賢者の石」であるが、イギリス・アメリカにおける驚異的なスタートダッシュ新記録を受け、日本でも「スター・ウォーズ エピソード1」や「A.I.」を上回る成績を叩き出した。映画の完成披露となった11月4日のロンドン・プレミア以来、アメリカでは製作元のAOLタイムワーナー社の株価が急騰するなど、関係各社に興行収入以外の経済効果をももたらしているこの作品、日本でもメインの公開劇場チェーンを持つ松竹や東急レクリエーションの株価が急上昇している。特に松竹は、この1カ月で40%近い上昇を遂げているほか、マーチャンダイジングの権利を持つドウシシャの株が12月3日にストップ高を記録するなど、映画の公開された今、ハリー・ポッター関連各社の笑いは止まらない。
ちなみに、「ハリー・ポッターと賢者の石」が今回樹立した日本新記録は次の通り。
興収歴代新記録(オープニング2日間)
1位:「ハリー・ポッターと賢者の石」
15億7334万1500円
2位:「スター・ウォーズ エピソード1」
14億9557万6400円
3位:「M:I-2」
13億9164万9000円
4位:「A.I.」
13億5804万2450円
5位:「ロスト・ワールド」
12億4437万8550円
動員歴代新記録(オープニング2日間)
1位:「ハリー・ポッターと賢者の石」
137万9120人
2位:「A.I.」
101万3420人
3位:「スター・ウォーズ エピソード1」
91万6540人
4位:「M:I-2」
86万1618人
5位:「千と千尋の神隠し」
79万7724人
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー