「ハリー・ポッター」、空前の7000スクリーンを用意!
2001年11月13日 12:00

ついに「ハリー・ポッターと賢者の石」の全米公開まで1週間を切った。配給元のワーナー・ブラザースが、大型タイアップはコカコーラ1社のみという地味なプロモーションを展開しているにも関わらず、爆発的に売れている人気小説の映画化とあって、全米ではこれ以上ないほどの盛り上がりを示している。もはや大ヒットそのものは確実で、業界的には、大ヒットがどれほどの規模に到るのかに注目している状態だ。これまでのオープニング3日間の興行成績トップは「ロスト・ワールド」の7200万ドル(4日間で9200万ドル)であるが、同作が公開された97年当時よりも映画館の入場料がアップしていることを考慮すると、それを破る可能性も十分ありそうだ。一方「ハリー・ポッター」は、上映時間が2時間32分という長尺のため、1日あたりの上映回数が限られてしまうというハンデを抱えている。しかし、何としても記録を塗り替えたいワーナー・ブラザースは、公開スクリーン数を大量に確保したという噂である。上映館は3500館と通常の拡大公開規模であるが、シネコンでは複数のスクリーンで上映するため、総スクリーン数は史上最大の7000近くになるという。この陣容で、どんなオープニング記録がうち立てられるのか、注目したい。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント