東京国際映画祭、大物ゲストが続々と来日中止に
2001年10月23日 12:00

東京国際映画祭は毎年、海外から多くのゲストが来日し、渋谷が映画一色に染まる華やかなイベントとして知られているが、今年は同時多発テロ事件の影響で、ゲスト達が続々と来日中止を発表している。まず最初に来日中止が決定したのは、映画祭のオープニングを飾る「シュレック」で、プリンセス・フィオナの声を担当したキャメロン・ディアス。昨年の「チャーリーズ・エンジェル」に続く2年連続のドタキャンで、業界的にかなり信用を失っているものの、今回は致し方なしと見る向きも多い。同作の監督を務めたビッキー・ジェンソンも不参加が決定。特別招待作品で、ニコール・キッドマン主演「アザーズ」のアレハンドロ・アメナーバル監督や、「耳に残るは君の歌声」のサリー・ポッター監督、さらに、「パール・ハーバー」で注目を浴び、コンペティション作品「O/オー」での舞台挨拶を予定していたジョシュ・ハートネットも来日中止となった。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー