東京国際映画祭、大物ゲストが続々と来日中止に
2001年10月23日 12:00

東京国際映画祭は毎年、海外から多くのゲストが来日し、渋谷が映画一色に染まる華やかなイベントとして知られているが、今年は同時多発テロ事件の影響で、ゲスト達が続々と来日中止を発表している。まず最初に来日中止が決定したのは、映画祭のオープニングを飾る「シュレック」で、プリンセス・フィオナの声を担当したキャメロン・ディアス。昨年の「チャーリーズ・エンジェル」に続く2年連続のドタキャンで、業界的にかなり信用を失っているものの、今回は致し方なしと見る向きも多い。同作の監督を務めたビッキー・ジェンソンも不参加が決定。特別招待作品で、ニコール・キッドマン主演「アザーズ」のアレハンドロ・アメナーバル監督や、「耳に残るは君の歌声」のサリー・ポッター監督、さらに、「パール・ハーバー」で注目を浴び、コンペティション作品「O/オー」での舞台挨拶を予定していたジョシュ・ハートネットも来日中止となった。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

モブランド
【日本よ、これが本物の“悪”だ】このエグさ、暴力性、美しさ…“史上最大ヒット作”、日本上陸
提供:JCOM株式会社

ファンタスティック4 ファースト・ステップ
【尋常でなく期待してる映画】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【死に方を教えてあげようか――】燃えるような痛みと感動に満ちた“あり得ないほど素晴らしい一作”
提供:東映