マライア、主演映画がコケて、国民は癒された?
2001年10月16日 12:00

初主演作「グリッター/きらめきの向こうに」が全米のボックスオフィスで大コケしてしまったマライア・キャリー。マライアにとっては大きな痛手だが、アメリカ社会には意外な貢献をした。同時多発テロ事件以降落ち込んでいたアメリカ社会にとって、格好のジョークのネタとなったのだ。「ビンラディンは人気のない所に潜んでいる。それは『グリッター』の上映館に違いない」など、「サタデー・ナイト・ライブ」をはじめとするコメディ番組はこぞって「グリッター/きらめきの向こうに」をこきおろし、国民は笑いを取り戻したのである。当のマライアは失敗に懲りていないようで、「レコード製作と映画製作は違うんだということを学んだわ」と、歌手と女優を両立させていくという考えを改めて強調した。ミラ・ソルビーノと共演の「ワイズ・ガールズ」は来年公開となる。当分、ジョークのネタを提供してくれそうだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー