マライア、主演映画がコケて、国民は癒された?
2001年10月16日 12:00

初主演作「グリッター/きらめきの向こうに」が全米のボックスオフィスで大コケしてしまったマライア・キャリー。マライアにとっては大きな痛手だが、アメリカ社会には意外な貢献をした。同時多発テロ事件以降落ち込んでいたアメリカ社会にとって、格好のジョークのネタとなったのだ。「ビンラディンは人気のない所に潜んでいる。それは『グリッター』の上映館に違いない」など、「サタデー・ナイト・ライブ」をはじめとするコメディ番組はこぞって「グリッター/きらめきの向こうに」をこきおろし、国民は笑いを取り戻したのである。当のマライアは失敗に懲りていないようで、「レコード製作と映画製作は違うんだということを学んだわ」と、歌手と女優を両立させていくという考えを改めて強調した。ミラ・ソルビーノと共演の「ワイズ・ガールズ」は来年公開となる。当分、ジョークのネタを提供してくれそうだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー