映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

序列1位、水槽の中で

自殺の理由をみんなで考える話

全く期待してなかったんだけれど意外や意外、かなり面白くて満足でございました。

若手俳優がそれぞれ個性豊かな演技で実力を発揮していたし、顔芸もよかったね!
自分の見おぼえない俳優さんがかなり多かったけれど今回の作品で顔を覚えたので他作品でも注目していきたです。

ストーリーもよかったですね、スクールカーストがここまで明確に出ちゃうとこんな感じになるだろうなって... 続きを見る

2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

コメント数 0 件
共感した人 6 件

2.0小五郎はカッコイイのだが

陰謀と書いてストラテジー。空が舞台だったから今回は海が舞台という安易な感じで、この当時のコナン映画迷走してるなぁ感が凄い。ちなみにストラテジーは戦略であって、陰謀ではない。

良かった点
・劇場版では見せ場皆無の小五郎に見せ場があること。
・犯人はあの人、と思わせて違う犯人がいること。

悪かった点
・最初からアリバイトリックが分かっているところ。
・二重サスペンスを謳っているが、犯人と思わ... 続きを見る

森林熊さんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

2.5そこまでするか?というピンチの連続

奇術師と書いてマジシャン。マジシャンは魔術師では?まぁ3作目で出ているから、こちらにしたのだろうが。ちなみに奇術師はイリュージョニストらしい。

良かった点
・コナンとキッドの空中での追いかけっこ。
・小五郎ではなく英理でコナンが推理するという変化球。

悪かった点
・最初と最後にアクションシーンが多いせいで、中盤の殺人事件がおまけみたいな感じに。
・さすがに蘭と園子に操縦させるのは無茶過ぎ... 続きを見る

森林熊さんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.0虚実の交わり

ネタバレ! 続きを見る
odeonzaさんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
コメント数 0 件
共感した人 4 件

2.5京都を舞台にして

ネタバレ! 続きを見る
森林熊さんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0監督の見せ方とマッチした面白い作品だった

ボーイミーツガールからのドタバタコメディ、だけど残るシュール感
少年少女達の熱い展開と想像できない展開の嵐

嫌なやつといいやつが入り交じる独特な人間たち

監督の演出で全てがより独特になっていた

他作品だと途中で目的がよくわからなくなったりしていたがこの作品は単純かつ、監督の個性が出ていてとてもおもしろかった 続きを見る

高い坂さんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.0ゲームの中に入り込むという唯一無二の舞台

街と書いてストリート。ここから10作品、英語読みのタイトルが続く。

良かった点
・仮想世界とは言え、ロンドンを舞台にしたこと。
・現実とゲーム内で二つの事件が起こるというところ。
・博士の作った道具の全てが使用不能という珍しい状況。
・時計台の時計で、残り人数が分かるという演出。

悪かった点
・余りにも現実離れした五感を支配されるゲーム。痛覚まで再現というのはさすがにやり過ぎ。にも関わら... 続きを見る

森林熊さんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.5全てを失くした天才外科医が魔術師として新たな道へ!

ネタバレ! 続きを見る
ratienさんさん
2025年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他、映画館

楽しい

興奮

知的

コメント数 0 件
共感した人 9 件

5.0コナン映画全作品の中でナンバーワンだと思っている

初めて劇場版で黒の組織が絡んでくる作品。

良かった点
・孤独を感じ姉の声に縋る灰原。子供の頃はなんとも思わなかったが、今見れば縋りたくなる気持ちもよく分かる。
・蘭とのバンジージャンプ。恐怖を押し殺しながらも新一と再会出来ることを願う蘭と、そんな蘭の気持ちに寄り添うコナン。
・スケボーでの跳躍。少年探偵団が取り残されていたことを知り、エレベーターに乗り込むコナン。この際に階数表示がカウント... 続きを見る

森林熊さんさん
2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5おくりもの

ネタバレ! 続きを見る
humさんさん
2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 3 件
共感した人 26 件