つまらなすぎて気絶した
これは酷い。観客を楽しませようという気概を全く感じませんでした。
意味不明なストーリー。役者の適当演技。ひたすら使い回すクソCG。むやみにゲロを吐き散らかす。途中からサメ関係なくなる。唯一音楽はちょっと良かった。
ポロニア産クソサメ映画との違いは、記憶に残る場面が全く無かったこと。「シャーケンシュタイン」にせよ、「シャークラブ」にせよ、クソサメ映画なりに見せ所はありました。しかし、本作に... 続きを見る
爽やかで、何か新しいことをしたくなった
とにかくまずご飯が美味しそう!
田舎に住んで、綺麗な空気の中美味しいご飯を食べる生活をしたくなった
見た後爽やかな気持ちになったけど、それは登場人物全員が純粋で、まっすぐな気持ちを感じる場面が多いからかもな、と思った
祈る会のメンバーだったり、地元のおじいちゃんおばあちゃんだったり、
もちろん主人公も
主人公の姿を見て、何か新しいことをしたくなった
それは新しい経験で、何か今までにない... 続きを見る
植村夫婦を上手く描いているが、謎は残る
植村さん(西田敏行)と公ちゃん(倍賞千恵子)の馴れ初めが中盤にある。お互いが好きになり結婚し、公ちゃんの植村さんへの想いが上手く描かれていた。
植村さんは南極横断を夢見ていた。不可解なのは2度目のマッキンリー(現デナリ山)に何故行ったのか。公ちゃんに、もう外国へ行かないと言っていたのに、予定が変わって行くことにした理由については言及していない。
さらに、今作は行方不明になる2度目のマッ... 続きを見る
衝撃作!とてもいい映画
冒頭のシーンはかなり衝撃的だったが、そんなのはこの後に起る事の序章に過ぎなかった。命の重さについて考えさせられる作品だった。本来、命に重さなんてなく、皆平等なはずなのに、その人の立場や関係性によって【人の命】の価値が違うことをこちらに見せてくる。それは人の場合もあるし、動物や虫、様々な命を提示しこちらに問いかけてくる。とても考えさせられた。とても後味が悪い、いい映画。あとは、善悪も、映画の見... 続きを見る
全886595件中、8611~8620件目を表示