「ふつう」の映画ではない「ふつうの子ども」
ドキュメンタリーでなく、子ども達は演技をしているに違いないのだが、何だ、この自然さは。意識高い系の女の子に翻弄される男の子を「ふつう」に描いている。こんな子をどこで見つけて来たんだろう。
しかし、最後の最後に大人の俳優の持つ底力に腰を抜かした。うひゃぁ、何だこの映画は。 続きを見る
洋画を盛る上げよう!!
まさにハリウッド映画でしか味わえないカーチェイスシーンと、ブラックジョーク満載のエンタメ映画!!
ポールトーマスアンダーソン監督!やっとわかりやすく、すっきりする映画を作ってくれました!!
ラストの砂漠の丘の高低差激しいカーチェイスシーンは名シーンの連続です。往年のハリウッド映画のようにあのシーンだけで、なんの映画かわかります。
それにしてもあの名優ぞろいの中で、娘役のチェイス・インフィニテ... 続きを見る
愛と信仰で悪魔に立ち向かう最終章
怖いだけのホラーじゃなくて、“信じることの強さ”を感じました。
ウォーレン夫妻の絆がとても温かくて、悪魔祓いの儀式の裏にある「愛」と「信仰」に心を打たれます。
ラストは静かに胸が熱くなって、思わず目頭がじんわり。
恐怖の中にやさしさがある——そんな不思議な余韻が残る最終章でした。 続きを見る
美しくも退屈なデジタル活劇絵巻
第一作から40年以上、第二作から15年と気の長いSFシリーズで、映像と音楽はクールで魅力的だけど、肝心のお話が無理すぎてついていけませんでした。デジタル世界のプログラムに過ぎなかったものを現実世界に『受肉』させると言う設定は斬新とも言えるけど、どう言う構造や理論で実体化させるのかまるで説明されないのでピンときません。製作者側も分かってないのかな?これがファンタジーで魔法かなんかの実体化だった... 続きを見る
全975387件中、71~80件目を表示