話題なので期待して観に行ったら、がっかり。 足の引っ張り合いや派閥...
話題なので期待して観に行ったら、がっかり。
足の引っ張り合いや派閥のいがみ合いはいいのだけれど、
だったら、最後まで派閥のガチンコ勝負にしなければ説得力ゼロ。
ラストに向けての不自然なストーリー運びには、椅子から転げ落ちた。
人物の動きは少ないのに、BGMの音楽は宇宙戦争映画よりウルサイ。
なんとかならなかったのか…?
他界した前教皇は立派な人だったと描かれている。
「反動的な」イタリ... 続きを見る
宮崎アニメにあって、この映画にないもの
ひと言で言ってダイナミズムに欠ける演出だと思った。
別にこびとを主人公にしているからではなく、小さい主人公に猛然と襲いかかる恐竜のようなネコとか、どうにでも効果はつけられるはずなのに、あえておとなしめの画風にとどめたのか、よく分からない。
宮崎アニメだったら、台所をよじ登るだけのシーンだったとしても、見ているこっちが息を呑むほどグラグラ揺れたり、落ちそうで落ちなかったりするんじゃないかと... 続きを見る
パニック映画としては満点だが
高倉健のオリジナルやキアヌ・リーヴスのスピードと比べても新幹線のスピード感、次から次へと押し寄せる難問、それを解決するさまなど大変よくできている。
特に難問への解決方法が、ハリウッドのように一人のヒーローの大活躍ではなく、多くの関係者がそれぞれの職員技で対処していくというところが日本的でよい。
JR職員を演じた俳優、特にのんは緊迫感と責任感を感じさせる素晴らしい演技だと思う。
一方それ以外... 続きを見る
素朴ながらじんわりと
採点4.2
いろんな愛に溢れた、じんわりと沁みる作品。
そして鈴木亮平の芝居をじっくりと堪能できる作品でもありました。
有村架純との掛け合いも相性が良かったです。
それと鈴鹿央士がすっごい良いアクセントでした。
また娘さんを持つ身では、あの結婚式のスピーチは絶対涙することでしょう。
ラストなんて絶対溢れますよ。本当無理。
素朴ながらじんわりと来る、とても素敵な物語でした。 続きを見る
いい映画ってのはわかるんだが… 心洗われるってのもわかるんだが… ...
いい映画ってのはわかるんだが…
心洗われるってのもわかるんだが…
なんか姉妹、うるさい。父、棒読み。トトロ、ネコバス、なんか怖いんですけど(笑)
音楽が秀逸、いやでも耳に残り歌いたくなる。この歌の貢献度はすさまじい。 続きを見る
筋弛緩剤系シリアルキラー
もうちょっとテンポアップしてハラハラドキドキが連続する展開にしてくれたなという思いがありますが、発想は面白いですし、どうなるのか気になるお話で悪くなかったです。 続きを見る
全911546件中、121~130件目を表示