なんでも続編作んないほうがいいよ?
まぁ、惜しいんだけど…
そうじゃない感がすごい…
見てる分にはおもしろいし、アクションぽくなってていいんだが…
前のりいいところがほとんど削ぎ落とされてて…
これは意図的なのか…
あと、サム・ライミ・オブ・ザ・グロシーン
が満載なのできょうつけましょう! 続きを見る
昭和・シスジェンダー・ヘテロ・男性
俎上にのっている方ものせられているほうも、この点は同じだ。
可愛い女の子が、スガ本読んでいてナレーションが流れるあたりとか?
いかにも昭和な感じの女性教師とか?
大筋では面白いのだけれど、ディテールには?
なので、伝え損なっている。
新聞記者もそうだったな。 続きを見る
移民達の小さな夢は次の代へと引き継がれ大きく花開くのだ。
ミュージカルの金字塔ウエストサイドストーリーもNYの移民の不良グループ同士の抗争の話しだったが、本作は差別や権利による挫折に負けずに前を向いて進もうとする若者達の話。
まずは主演の女の子2人の声の綺麗なこと。
本当に本人達が歌っているのだろうかと思うほど美しく素敵なお声。
大きな見どころの一つであるプールのシーンは真上からや水中からやと楽しいカメラワークで見応えがあった。
停電になっても... 続きを見る
顔と言葉を奪われた“袋を被る人々”
元々は台湾のホラゲのようです。『返校 Detention』。
原作のゲームは未プレイですが、所見でも十分にホラゲっぽい要素は堪能できます。
廃校に現れる謎の生命体とか。教室の入り口や窓に張り巡らされた無数のお札とか。自分の名前が書かれた墓とか。
ただ、導入部分の『読書部』の成り立ちから始まって、いきなりホラゲのターンになるので、心臓が悪い方はちょっと構えておいた方がいいです。
導入部↓
独... 続きを見る
美味しくない料理で満腹
満腹はしたものの、ちっとも美味しくなかった料理だった。観終わって、そういう気分だ。
「予告編」にある道路上やプールでの“群舞”も、実際に観ると、屋外ゆえに人数を増やしただけにすぎず、特に面白くはなかった。
北米では興行失敗のようだが、さもありなんだ。
自分の一番の不満は、カメラワークだ。
俳優を追いかけ回したり、アップにしても、必ずしも効果的とは限らない。
カメラは常に動き回り、たびたびア... 続きを見る
全887170件中、9161~9170件目を表示