相方と2人で見に行ってきました。
2人でこういう映画を見に行くって、もろゲイバレだねって、緊張しながら映画館に入りました。
見に行ってとても良かったです。
旅行先で2人並んで記念写真を撮ってもらったり、レストランでお揃いの指輪をはめ合ったりと、会場ではクスクス笑うようなことが、僕たちにはなかなか難しいことなんです。
自然体に生きるって、とっても尊いことだなと改めて思いました。
予告編でも流れた「俺は不幸じゃないと知ってほ... 続きを見る
百年戦争の前期に関する知識必須かも(説明入れてます/10/17追記)
今年140本目(合計204本目)。
百年戦争の間に行われた実際の決闘裁判をテーマにした実話もの。
この「百年戦争の間に」というのがポイントで、イギリスとフランスで戦争しているのに何しているの?というところですが、百年戦争は序盤に大きな戦いがあったほかは、散発的な戦闘があったあと、15世紀に入って1415年にアザンクールの戦い、ジャンヌダルクのオルレアン城攻防戦などがある以外は、実はどちら... 続きを見る
「ブラック」を生み出すのは私たちカスタマー
予告から期待を高めていた本作。公開初日は都合で観に行けず、2日目に鑑賞してきました。期待どおりめっちゃおもしろかったです。
ストーリーは、ブラックフライデーを目前に控えたある日、世界規模の通販サイト「DAILY FAST」から届いた荷物が相次いで爆発する事件が発生し、同社が関東に置く巨大物流倉庫のセンター長に着任したばかりの舟渡エレナが、警察からの要請にもかかわらず、企業理念と売上を理由に... 続きを見る
思想や偏見を乗り越えて‼️❓差し迫る真実に目を瞑らず‼️❓生きていく‼️❓
間違いなく反戦映画です、ただ、広島などを直に取り上げないのは、多くの人に観てもらうための配慮です。
そうしないと、変なメタファーや色眼鏡の意見や妨害が生じる、でも、アメリカ人の姿に被害者の姿を写し、間接的に示してはいます。
政治家等の鬼畜ぶり、科学者の結果への無力、国の判断がいかに人類の希望に反するのか、それがまざまざと、見せつけられる、そう、この映画は、それを示して、でも、みんなに、反核反... 続きを見る
ドラマティックなゴジラ映画
あれ?戦時中の昭和映画か?っての出足。結局この設定がゴジラだけじゃない最高のストーリーを生んだ!
ゴジラも楽しめたし、話も良かったし、ある意味ラブストーリーにもとれた。これはゴジラ映画か?って(笑)
素晴らしい映画でした。
予想とはだいぶ違った。
楽しみにはしていたが、期待はしていなかった、、、
嬉しい裏切り。
余談
最初、神木くんを何で撃たなかった?ってだいぶ内心責めました(笑)
ゴ... 続きを見る
揺るぎない普遍性を持った名作の誕生
本当に素晴らしかった。この可愛らしい響きを持つタイトルが、ひとたびスクリーンという扉をくぐり抜けると、途端に深い意味合いへ変わる。冒頭差し込まれる記憶。その全てが荒廃した様子から、本作がやがてどこへ行き着こうとしているのか、我々は自ずと気付くはずーー。しかしそれにしても猫を追いかけ、すずめと椅子が日本各地を転々としていく筆運びには心底唸らされた。所々で宮崎作品の記憶が不思議と蘇ったりも。そこ... 続きを見る
全909841件中、71~80件目を表示